先日、大先輩と飲んでるときに美容師がお客様にカットできるまでの期間についてお話しをしておりました。
賛否両論はあると思うのですが僕が思う事を今日は書こうかと。
僕は、できるだけ早くスタイリストになる方がいいと考えています。
ですので、できるだけウイッグでのカットなどは基礎だけをサクッとして後はモデルをするべきだと考えています。
こんなやつです^ ^
スタイルを切るといったよりは、レイヤー、グラ、ワンレン、刈り上げ、だけ練習します。
これを5〜10台だけ切って後はモデルさんです。
今日もレッスンの合間にサクッとアップしてるんですが、しっかりとモデルさんでカットの練習をしています。
ちなみにウチの彩加さんはウイッグを6台ぐらいしか切ってません^ ^
ウイッグを10台切るよりも1人のモデルさんの方がより実戦に近づきます。
確かに失敗もするかもしれないです。
でも、いま一戦でバリバリ仕事をしている美容師さんで失敗をしていない人はいないはずです。
失敗を恐れずどれだけトライしていくか、そして失敗した後の検証と次回への修正。
これをしなければ絶対に上手くはなれないです。
確かに、ウイッグでの練習もとても大切だと思います。
でも、僕は美容師さんは早くスタイリストになるべきだと考えています。
そっちの方が美容師を絶対に楽しめるからです。
やはり、美容師の楽しみはお客様を変身させることだと考えています。
なので僕は常に実戦でレッスンを教えています。
美容師の楽しみを伝えれるオーナーでいれるよう今日も明日も明後日も頑張ります(笑)
この記事を書いた人
- オーナー&スタイリスト
-
【血液型】B型
【好きなもの】マンガ
【趣味・マイブーム】
ウインタースポーツ
【お仕事のスタンス】
常にお客様の髪のコンディションを考えて日々お手入れがしやすいスタイルを提案し、ご自宅でのヘアケアまでしっかりサポートする事で最後まで顧客によりそうスタンス。
くせ毛でお悩みの方へのさまざまなご提案を得意とし、クセを生かすカットスタイルや部分ストレートなどのテクニックで悩みの解決へと導いている。
この投稿者の最近の記事
お知らせ2021.11.302021年福袋のご案内
お知らせ2020.12.012021年福袋のご案内
ネタ投稿2020.10.31毎年恒例です!
今井のつぶやきブログ2020.06.09夏の化粧水キャンペーンご案内
コメント