前まで、少しでも可愛く少しでも綺麗に見ていただけるように
撮影した写真を編集していました📷(ヘアスタイルの)
いわゆる【加工】です‼︎
アプリなどでも簡単に可愛く加工できたり
私にとってはすごく心強いものでした
その反面、全部が同じような雰囲気になったり
なんとなく“造られた感”があるのに違和感があったのですが
【写真映え】を重視しすぎてしまっていたので編集を続けていました✏️
それに編集するのは当たり前とも思っていました😂
みんなしてるだろうと。
ある時Instagramでいつも参考にさせていただいている美容師さんのヘアアレンジの
セミナーに行った時、ゆるふわなスタイルなのに
写真でみたままのツヤツヤな質感でいつも拝見させていただいてる
素敵なスタイルでした
たまたま続けて違う美容師さんのアレンジセミナーに行った時も
写真で見たままのツヤッツヤな質感で
『熱のあて具合で質感調節してる』との事でした‼︎
お二人とも写真の編集はほとんどしないとのことでした
私は写真を魅せる事に重きを置いていたけれど
“美容師”として写真を編集しなくてもそのままのスタイルを
載せれるように可愛く綺麗なスタイル作るための
スキルアップをしないといけないんだと気づきました✂︎
編集は被写体をよりよく魅せるためのものであって
ごまかすための作業ではないということに
その時にやっと気づかせていただきました💦
(遅いよ!!)
そしてせっかく一眼レフ買ったんだから
美容師として腕を磨く事はもちろん、カメラの使い方ももっと勉強して
より“そのまま”を綺麗にお伝えできるようにしたいなと
思いました
写真の編集はすごく大事ですが
本来の姿を変えてしまったら元も子もないですね
『こんな写真を撮りたい!』って
上高い目標に向かって進むのは大事ですが
頭でっかちになりすぎていたんだと思います
まず自分がすべきことをちゃんと見極めないとなと感じました
もちろんそこから写真の編集はしていません‼︎
あっ!!スタイルの編集ですよ!!
snowとかは使ってます!!笑
1000倍可愛くなりますからね・・・
自分の顔は・・・・ね・・・
そんな色々隠したり伸ばしたり
シュッッとさしたり・・・
させてください。笑
この記事を書いた人
- スタイリスト
-
【血液型】
*AB型
【好きなもの】
*ヘアアレンジ *うさぎ *チョコレート
【お仕事のスタンス】
*髪が綺麗になると
その日は誰かに会いたくなります
自信がつくと
外に出かけたくなります
美容院は
『人と人とを繋ぐ場所』
だと思っております
一人一人違うライフスタイルの中で
一人一人にあったご提案をさせていただけるよう日々、勉強中です
この投稿者の最近の記事
今井のつぶやきブログ2017.10.24アッシュグレージュ【ハイライト有り】
今井のつぶやきブログ2017.10.11最近のブリーチオンカラーまとめ
今井のつぶやきブログ2017.10.10花より男子
今井のつぶやきブログ2017.10.06KAENA ハンドクリーム
コメント