こんにちは、お酒を飲んだ後はアクエリアス500mlを飲むと二日酔いになりにくいと最近思う、姫路のくせ毛マイスター今井です。
昨日はお店の仕事が終わった後に、加古川でコンサルティングのお仕事でした。
この3月で丸2年コンサルティングさせて頂いてるのですが、ようやく結果が目に見えて出てきているので僕自身もすごく嬉しかったです。
僕自身もそうですがですが、価値観をいきなり変えるってかなり難しいと思うんです。
そして価値観が変わったとしても、いきなり結果に繋がることも少ないと考えます。
でも、コンサルティングの仕事ってそれを最短で、そして最速でを求められると思うんです。
ただ急速な変化は歪みが出ると思うのでコツコツとして積み上げた結果でもいいじゃ無いか?と考えて僕はコンサルティングしています。
それこそ、ある程度理解力があって、すぐに行動にうつせる人だったらコンサルティングなんていらないです。
自分で自分をコントロールできないから正しい方向に操縦してもらう。しかも客観的に見て正しい方向に。そのために必要なんですよね。
ライザ●プとかがいい例です。ダイエットなんて中々自分だけで成功させるのは難しいですもんね。
誰しも自分に優しいので・・・人には厳しいのにね(笑)
少し話がそれてしまったのですが、そんな仕事や普段の自分の美容室の営みをしていて思うのです。
「本当に自分のしたい事って明確になっていますか??」
って事です。
僕自身1度大きな失敗をしてそこからのリスタートとなっています。
この春になると思い出します。
その時は「自分のしたい事=早くハサミを置いて経営者1本で仕事したい」でした。
楽してお金儲けができればいい、と考えていました。
楽してお金儲けなんてできるはずもないのに・・・なので失敗したんでしょうね。
じゃあ今はと言いますと・・・
「自分が関わる、家族、スタッフ、友人、お客様、を笑顔で幸せにしたい」
に変わってきています。もちろん今でもたくさん儲けたいとも思ってます。でも今は楽して儲けたいではなくて、楽しんでお金を稼ぎたいと思っています。
でもまだ全然具体的じゃなくて(汗)
だからスタッフも増えないのだろうなぁ〜と思っています。
じゃあどうすれば自分の周りの人たちが幸せになれるの?
それぞれ幸せの価値観が違うので、そこをプライベートと仕事を分けてより具体的に整理しないとなぁ〜。
仕事に関しては
美容師を通じてお客さんの髪を綺麗にして笑顔にしたい。
スタッフには・・・
仕事を楽しんで欲しい、安心して働ける環境。
でもこれで本当に笑顔で幸せになれるの?どうすれば仕事って楽しめるの?とか考えてしまって全然進んでいない感じです汗
みたいに、頭を整理していってるのですが中々まとまんないんですよ。
人の話は聞いてると整理していくことができるのですが、いざ自分のことになるとできなかったりするんですよね〜。
誰か僕の頭の中の整理整頓手伝って欲しいです!!
これ僕だけじゃなくて、多いと思うです。まとまってない人。
まとまってる人は、すでに明確にゴールが決まってるので動きが早いし正確です。
早く自分のしたい事をもっと明確にして突き進んでいきましょ〜〜。ってお話でした。
それこそ夢を叶えるゾウに出てきて欲しい・・・
この記事を書いた人
- オーナー&スタイリスト
-
【血液型】B型
【好きなもの】マンガ
【趣味・マイブーム】
ウインタースポーツ
【お仕事のスタンス】
常にお客様の髪のコンディションを考えて日々お手入れがしやすいスタイルを提案し、ご自宅でのヘアケアまでしっかりサポートする事で最後まで顧客によりそうスタンス。
くせ毛でお悩みの方へのさまざまなご提案を得意とし、クセを生かすカットスタイルや部分ストレートなどのテクニックで悩みの解決へと導いている。
この投稿者の最近の記事
今井のつぶやきブログ2018.03.30本当にどうでもいい話
今井のつぶやきブログ2018.03.28くせ毛で駅南エリアではよく検索されてるみたいです^ ^
今井のつぶやきブログ2018.03.27やっぱり歯医者と美容室って似てるなと改めて思った事
今井のつぶやきブログ2018.03.26逆算するんですよ、分かってはいるんだけどなぁ
コメント